top of page

列車と自転車

中村・宿毛線のみ

cycling_001.jpg
中村・宿毛沿線のサイクリングを気軽に楽しめる『土佐くろサイクリング』普通列車に自転車をそのまま列車に積み込めます!是非ご利用ください。
とさくろサイクリング_本サービス2025 .jpg

ご利用条件

【利用可能駅】

中村・宿毛線の全ての駅

【対象列車】

全線の普通列車 上り9本(土日祝日10本)、下り8本(土日祝日9本)

 

【積込台数】

一列車あたり 5台まで

【利用料金】

1台につき100円

対象列車運行ダイヤ

とさくろサイクリング_2025時刻表.jpg

積み込みできる自転車

ロードバイク

マウンテンバイク

クロスバイク

シクロクロス

ピストバイク

ミニベロ 折りたたみ自転車 ※1

※1ミニベロ、折りたたみ自転車は但し全長1,900mm、ハンドル幅600mm以内に限ります。シティサイクル(ママチャリ)、電動アシスト自転車ではご利用いただけません。

お申込みとご利用の際のご注意

ご利用いただける駅
相互間でのご利用になります

輪行バッグ無料貸出サービス

高知県内の主要駅間で輪行バッグを
無料で貸し出しするサービスをご用意しております

例えば、室戸岬の最寄駅・奈半利駅から、四万十川の最寄駅・中村駅まで、自転車を収納する輪行バッグ利用が無料。
室戸岬など高知県東海岸、四国西南端の足摺岬や四万十川へ、自転車と鉄道での旅を応援します。

  • 【ご利用条件】

    上記の高知県内各駅相互駅間をご利用の乗車券等をお持ちのお客様に、専用の輪行バッグを無料で貸し出します。

     

    但し、高知駅と土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線の各駅〜土佐くろしお鉄道中村・宿毛線(四万十くろしおライン)の駅相互間を跨いでご利用される場合は、特急列車のご利用(くろしおSきっぷなど企画乗車券を含む)が条件となります。

     

    専用輪行バッグをご利用中は、上記取扱駅以外での途中下車はできません。片道ごとの貸し出しとなります。往復でご利用の場合でも、目的駅にて一旦ご返却をお願いします。

     

    専用輪行バッグに収納可能な自転車は、前輪および後輪が外れるマウンテンバイク、ロードバイク、クロスバイク等となります。前輪・後輪が取り外しできない自転車はご利用頂けません。詳細はお問い合わせください。

     

    貸し出し、返却とも各駅営業時間内のお取扱いとなります。

rental_bag_001.jpg
rental_bag_002.jpg

貸出・返却駅のご案内

土佐くろしお鉄道
ごめん・なはり線

奈半利駅

高知県最東端 室戸岬最寄駅

安芸駅

東海岸の中心都市

のいち駅

高知龍馬空港最寄駅

土佐くろしお鉄道
中村・宿毛線
四万十くろしおライン

窪川駅(返却のみ)

土佐くろしお鉄道(四万十交通)窓口にて返却のみ取り扱い

中村駅

四万十川・足摺岬最寄駅

宿毛駅

高知県西端駅 柏島・宇和島方面は当駅から

JR土讃線

高知駅


窪川駅(返却のみ)

土佐くろしお鉄道(四万十交通)窓口にて返却のみ取り扱い

お申込み・お問い合わせ

取扱駅の窓口で、必要事項をご記入いただき、その場で無料にて貸し出しいたします。手続きに時間がかかる場合がありますので、列車の発車時刻より余裕を持って駅にお越しください。なお、事前予約は受付していません。
 
​お問い合わせ 中村・宿毛線(四万十くろしおライン)中村駅 tel. 0880-35-4961 ごめん・なはり線 安芸駅 tel. 0887-34-8800

ご利用には前日17時までに
事前申込みが必要です
中村駅 tel.0880-35-4961まで
ご連絡をお願いいたします

  • 必ずお読みください

    土佐くろしお鉄道 中村・宿毛線 とさくろサイクリング

    ご利用上の注意事項

     

    1列車につき5台まで積載できます。

    車両には『サイクルゾーン』を設けていますので、自転車はその中に納まるように管理してください。

     

    列車は揺れたり急停車する場合がございますので備え付けの 結束用具(バンド)で固定するか、しっかり手で押さえて管理してください。

     

    『サイクルゾーン』はご乗車頂く車両によって設置場所が異なります。あらかじめ ご了承ください。一部車いすスペースを使用しておりますので、車いすの利用がある場合(車いす 優先)や車内の混み具合によって、5台未満でも自転車の持ち込みをお断りする場合があります。

     

    乗降駅は中村・宿毛線の全駅で対応しており、ご利用前日17時までの事前申請 が必要です。お手数ですが中村駅までご連絡ください。

     

    イベントや団体等の乗車により混雑が予想される場合や列車の運行に支障が ある際は中止する場合があります。

     

    駅(駅舎・ホーム)と列車内では自転車は手で押して移動してください。 また他のお客様と接触しないように十分に注意してください。

     

    自転車の積み込み、駅(駅舎・ホーム)や列車内での自転車の管理はお客様の 責任でお願い致します。 盗難、紛失、破損等については一切責任を負いかねます。

     

    列車の乗降は他のお客さまの乗降が終わってからお願い致します。*輪行袋に収納した自転車であれば列車等の制限なく持ち込みができます(無料)。

     

    中村駅、宿毛駅で 輪行袋の無料レンタルサービスを実施しております。

bottom of page